東大生、ミニマリストを目指す。

ミニマリストを目指している東大生のブログ。ミニマリズム以外にも、効率のいい勉強法とか、モチベ維持の仕方とか書けたらなぁ

ミニマリストを目指すにはまずアレクサを買おう

アレクサ、便利ですよね。

 

おいおいミニマリストを目指すに何で物買うんだよバカじゃねーの。と思われそうです。

ただ、私自身のミニマリズムの解釈は「複数の物を持たずにコンパクトに暮らすこと」だと思っています。

 

だったら、複数の役割を1つの物にまとめたほうが便利ですよね。

 

Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
 

 

 

私は以前からアレクサを持っていたのですが、ミニマリストを目指すにあたって、部屋の中の細かい機器やデバイスを、このEcho Dotに置き換えました。

具体的に、どのようなものを置き換えたのかを紹介していきたいと思います。

 

Bluetoothスピーカー

まず、私はBluetoothスピーカーを置き換えました。

 

ECOXGEAR EcoSlate 防水Bluetoothスピーカー ブルー

ECOXGEAR EcoSlate 防水Bluetoothスピーカー ブルー

  • メディア: エレクトロニクス
 

 今までは、このアウトドアデザインの防水Bluetoothスピーカーを使用し、部屋の中やお風呂の中で音楽などを聴いて楽しんでいたのですが

 

スマートフォンを防水対応の製品に買い替えたため、お風呂にそのまま持ち込めるようになった

・そもそも外で使わないため、携帯できるBluetoothスピーカーは不要

・(こちらの製品は)懐中電灯機能や給電機能がついているが、実際は、スマートフォンの懐中電灯機能やモバイルバッテリーからの充電で足りるため、それらの機能は使っていない

 

と、いうことで、こちらの製品は人に譲り、Echo DotのBluetoothスピーカー機能を使用することにしました。

 

便利な点は

・声で操作できるため、スピーカーから距離があっても、ペアリングができる

・充電式ではないため、充電の心配をしなくていい

 

こちらの2点です。

私は、Echo Dotを机に置いて使用しているのですが、部屋の入り口やベッドサイドから「アレクサ、Bluetoothつないで」と言うだけで、設定しておけば、数秒後には手元のスマートフォンとつながります。

これで、スマートフォンの中に入っている音楽や、動画等の音声が楽しめます。

 

また、Echo Dotでは、単体でRadikoAmazon musicを再生する機能(スキル)を使えるため、スマホBluetoothスピーカーを接続(物理的にスピーカーのスイッチを押しに行く、スマホを操作する等)→Radiko等を起動し、再生する。という操作が

 

「アレクサ、Radikoニッポン放送を開いて」

「アレクサ、椎名林檎を再生」等、一言だけで済むようになりました。

また、再生・停止・音量の上下等の操作も声だけ。

 

それに加え、充電式ではなく、コンセントから給電をしているため、再生中に電池が切れる、使おうと思って起動させたら充電切れといったことがなくなりました。

 

②目覚まし時計

私は今まで、このような一般的な目覚まし時計を使っていました。

 

 しかし、このような目覚まし時計は、時間が一目でわかるというメリットはあるのですが、いざ寝るとき、小さいボタン類を操作して、目覚ましの時間を設定しなければならないというデメリットがあります。

スマホでやればいいと思われてしまうかもしれませんが、寝る前にスマホの画面ってあんまり見たくないんですよね。

あとは、うとうとしているときに「ちゃんと目覚ましセットしたっけ?」となるのもめんどくさいですし。

大学の履修等の関係で、毎日起きる時間がバラバラな私には、設定が簡単・シンプルな目覚ましが必要でした。

 

Echo Dotで目覚ましを使うメリット

・声だけで設定可能…ベッドの中から起きずにアラームを設定可能

・柔軟なアラーム設定…お気に入りのアーティストの曲を設定可能、また、複数の時間にアラームをかけることも可能

 

Echo Dotでは「アレクサ、7時に起こして」と、次の日起きたい時間を言うだけで大丈夫。

また、複数のアラームを設定することができるため、7時までに起きる、8時までに家を出る等のアラームを設定することも可能です。

そして、「アレクサ、7時に椎名林檎で起こして」等を設定すると、自分の好きなアーティストの曲で起こしてもらうこともできます。

 

Echo Dotで目覚ましを使うデメリット

・止めるのがめんどくさい。

 

ただ、唯一の欠点としては、止めるのがめんどくさいこと。

目覚まし時計のアラームなら、スヌーズを設定していない限り、特定のボタンを押すだけで止まりますが、

私だけかもしれませんが、「アレクサ、目覚ましを止めて」というだけではなかなか反応しないときもあります…。私はその時は、起きて、机の上にあるEcho Dotの本体ボタンを押して止めます。確実に起きるという点ではいいのかもしれませんが、イラっとしますね。

 

③エアコンのリモコン

④電気のスイッチ

 

Nature スマートリモコン Nature Remo mini Remo-2W1

Nature スマートリモコン Nature Remo mini Remo-2W1

  • 出版社/メーカー: Nature 株式会社
  • メディア: エレクトロニクス
 

 こういった、スマートリモコンを使おうと今準備中。

案外、リモコンって使いたいときすぐ近くになかったりしますもんね。

 

キッチンタイマー

地味に便利なのがこのタイマー機能

カップ麺を作ったり、作業で「あと10分だけ集中しよう」なんてときに、わざわざ携帯のタイマーを起動させるのではなく「アレクサ、10分タイマー」だけでタイマーが起動できるのは便利。

ミニマリストを目指すために、まずおこなったこと。

まず大切なのは

「1年以上使っていないものはいらない」

という考え方である。

 

基本的に、1年以上使っていないものはいらない。

1年以上使わないものは、今度使いたくなった時に新しく買うか、レンタルしたほうが、その時の最新のものや、より機能が向上したものを使うことができる。

 

その上で、私がどのものをどうやって処分したかについて、説明していこうと思う。

私が大きく分けて処分したのは

①服類、②文房具類、③本・CD、④雑貨類

の四種類である。以下、順番に見ていこう。

 

①服類

服類(洋服のほか、カバン・アクセサリー類など)の処分は、とても簡単だった。

 

機械的に「着ている」「着ていない」をわけるだけ。

 

重要なのは「お気に入りだけど着ていない」を、「着ていない」に入れること。

論理矛盾のようだが、「お気に入りなのに着ていない」のは、本当はお気に入りではないのだ。それに、着ていない服をずっと持っていても意味がない。だったらここで処分してしまって、新しくお気に入りの服を見つけることの方が、建設的だと思う。

 

また、この時に「なぜ着ていない」のかを考える

例えば

・デザインが好きなTシャツだが、生地が薄くて下着が透ける…とか

・毛玉ができやすい素材だから、着れば着るだけ毛玉になってしまって着ていない…とか

・同じようなデザインを何着も持っている…とか

 

そうすれば、次買うときに「こういう服は避けよう」と思うことができる。

 

その上で、具体的にな処分の方法としては

(1)親しい人に譲る。

 まずは、友人・知人・家族で、自分のサイズと同じくらいのサイズを着ている人に「この服いる?」と画像付きでLINEを送ったり、実際に渡したりする。

 処分した服の約半分が、このように処分された。

(2)リサイクルに出す。

私の場合、このような1kgあたり1円で買い取ってくれる古着買取のお店にもっていった。

https://www.kingfamily.co.jp/kaitori/about/

なぜならば

・まだ着れる服をごみとして出すことに抵抗がある

・ブランド買取サイト(ブランディア等)では、基本的にファストファッションは買い取り対象外である

(3)ごみとして捨てる

破れ、過度な汚れがあるもの、靴下や下着等は買い取りができないためごみとして処分。

 

②文房具類

(1)いる人に渡す

私は今、アルバイトで塾講師を行っている。

そこに寄付をした。

例:使いかけのボールペン、シャープペン、消しゴム、ノート、コピー用紙等

 

(2)処分

古いもの、使えないものはごみとして処分

ノート類の紙資源はリサイクルに

 

③本・CD

(1)いる人に渡す

友人で本やCD好きの人がいるので、自宅に招いて「ほしいやつ持って行っていいよ」と言ったり、後輩に譲ったりなど。

 

(2)買い取りに回す

こちらの「リコマース」というサイトを使った。

佐川急便が、自宅に配送用の段ボールを届けてくれる。

数日以内に梱包する。

もう一度佐川急便が荷物を受け取りに来る。

勝手に査定される

アマギフで振り込まれる

というサービス。

Amazonが提携しているから、詐欺とかの不安はない。

https://www.recommerce.co.jp/

 

④雑貨類

(1)家族・友人に渡す

ワンダーコアやプッシュアップバー等のまだまだ使える筋トレ用品があったが、ジムを契約しているため不要に

また、昔使っていたデスクトップPCの周辺機器や、タブレット用のBluetoothキーボードも、それらを売ってしまったから不要に

友人で使いそうな人に声をかけて、譲った。

 

(2)買い取りサービス

上記リコマースに売却

 

(3)処分

古いものや壊れているものは処分

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このように見ていくと、基本的には

・譲る

・売る

・捨てる

この三択しかしてない。

 

ただ、私が宅配サービスを主に活用して売却した理由や、友人にわざわざ写真等を送って譲ったのは

「やらない理由をなくすため」

である。

宅配サービスを申し込んだ、友人に譲ると言った…のは、その動機付けのため。

 

自分が持っていくサービスだと

「今日はめんどくさいから」という言い訳ができてしまう。

 

結局やらないことが目に見えていたので、やる理由を作った。

…という感じ

 

なので、ミニマリストを目指す人はまず

「友人に譲ると言う」「買い取り業者(特に取りに来てくれるタイプ)に申し込む」と言うのがおすすめ

 

なぜ私がミニマリストを目指そうと思ったのか

11月某日

朝8:00

 

いつものように目を覚ます。

部屋を見ると、本当に汚い。

床にも、本棚にも、タンスの中にも、物がたくさんあって、どこに何があるのかわからない。

 

ベッドの中でYouTubeを見る。

おすすめ欄に

Minimalist Takeruさん、ミニマリストしぶさんの動画が出てくる。

・Minimalist Takeruさんのチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCe8A3KCdzNs92LupuKPeNwQ

ミニマリストしぶさんのチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCWVO0OICQ1Q-8JBr_3hGKPw

 

元から「ミニマリスト」という単語は知っていた。

ただ「少ないもので生活するなんて無理」とか「物はあればあるほどいいでしょ」と思い、あまり興味関心は沸いていなかった。

 

でも、掃除の話とか書いてあるかな…と思い。1つの動画をタップした。

 

 

……

 

………

 

…よし、掃除しよう。

 

Minimalistを目指そう。

 

と、ベッドの中で小さく決意した。