東大生、ミニマリストを目指す。

ミニマリストを目指している東大生のブログ。ミニマリズム以外にも、効率のいい勉強法とか、モチベ維持の仕方とか書けたらなぁ

ミニマリストを目指すために、まずおこなったこと。

まず大切なのは

「1年以上使っていないものはいらない」

という考え方である。

 

基本的に、1年以上使っていないものはいらない。

1年以上使わないものは、今度使いたくなった時に新しく買うか、レンタルしたほうが、その時の最新のものや、より機能が向上したものを使うことができる。

 

その上で、私がどのものをどうやって処分したかについて、説明していこうと思う。

私が大きく分けて処分したのは

①服類、②文房具類、③本・CD、④雑貨類

の四種類である。以下、順番に見ていこう。

 

①服類

服類(洋服のほか、カバン・アクセサリー類など)の処分は、とても簡単だった。

 

機械的に「着ている」「着ていない」をわけるだけ。

 

重要なのは「お気に入りだけど着ていない」を、「着ていない」に入れること。

論理矛盾のようだが、「お気に入りなのに着ていない」のは、本当はお気に入りではないのだ。それに、着ていない服をずっと持っていても意味がない。だったらここで処分してしまって、新しくお気に入りの服を見つけることの方が、建設的だと思う。

 

また、この時に「なぜ着ていない」のかを考える

例えば

・デザインが好きなTシャツだが、生地が薄くて下着が透ける…とか

・毛玉ができやすい素材だから、着れば着るだけ毛玉になってしまって着ていない…とか

・同じようなデザインを何着も持っている…とか

 

そうすれば、次買うときに「こういう服は避けよう」と思うことができる。

 

その上で、具体的にな処分の方法としては

(1)親しい人に譲る。

 まずは、友人・知人・家族で、自分のサイズと同じくらいのサイズを着ている人に「この服いる?」と画像付きでLINEを送ったり、実際に渡したりする。

 処分した服の約半分が、このように処分された。

(2)リサイクルに出す。

私の場合、このような1kgあたり1円で買い取ってくれる古着買取のお店にもっていった。

https://www.kingfamily.co.jp/kaitori/about/

なぜならば

・まだ着れる服をごみとして出すことに抵抗がある

・ブランド買取サイト(ブランディア等)では、基本的にファストファッションは買い取り対象外である

(3)ごみとして捨てる

破れ、過度な汚れがあるもの、靴下や下着等は買い取りができないためごみとして処分。

 

②文房具類

(1)いる人に渡す

私は今、アルバイトで塾講師を行っている。

そこに寄付をした。

例:使いかけのボールペン、シャープペン、消しゴム、ノート、コピー用紙等

 

(2)処分

古いもの、使えないものはごみとして処分

ノート類の紙資源はリサイクルに

 

③本・CD

(1)いる人に渡す

友人で本やCD好きの人がいるので、自宅に招いて「ほしいやつ持って行っていいよ」と言ったり、後輩に譲ったりなど。

 

(2)買い取りに回す

こちらの「リコマース」というサイトを使った。

佐川急便が、自宅に配送用の段ボールを届けてくれる。

数日以内に梱包する。

もう一度佐川急便が荷物を受け取りに来る。

勝手に査定される

アマギフで振り込まれる

というサービス。

Amazonが提携しているから、詐欺とかの不安はない。

https://www.recommerce.co.jp/

 

④雑貨類

(1)家族・友人に渡す

ワンダーコアやプッシュアップバー等のまだまだ使える筋トレ用品があったが、ジムを契約しているため不要に

また、昔使っていたデスクトップPCの周辺機器や、タブレット用のBluetoothキーボードも、それらを売ってしまったから不要に

友人で使いそうな人に声をかけて、譲った。

 

(2)買い取りサービス

上記リコマースに売却

 

(3)処分

古いものや壊れているものは処分

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このように見ていくと、基本的には

・譲る

・売る

・捨てる

この三択しかしてない。

 

ただ、私が宅配サービスを主に活用して売却した理由や、友人にわざわざ写真等を送って譲ったのは

「やらない理由をなくすため」

である。

宅配サービスを申し込んだ、友人に譲ると言った…のは、その動機付けのため。

 

自分が持っていくサービスだと

「今日はめんどくさいから」という言い訳ができてしまう。

 

結局やらないことが目に見えていたので、やる理由を作った。

…という感じ

 

なので、ミニマリストを目指す人はまず

「友人に譲ると言う」「買い取り業者(特に取りに来てくれるタイプ)に申し込む」と言うのがおすすめ